tsm-farm
安心・安全・健康 無農薬・無肥料の
自然栽培 貸し農園
貸し農園&ドックラン&BBQ
tsm-farmは、「安心・安全・健康」をモットーに「無農薬・無肥料の自然栽培」でお野菜を育てて頂く貸農園です。越谷市船渡 8600㎡の広大な貸農園152区画。農機具等は無料貸出し。水道・トイレ・休憩所完備で初心者から安心して農業を楽しめるアシスト付き。畑で丹精込めて作った季節の野菜。旬の野菜を収穫して、敷地内のバーベキューコーナーで家族みんなで!わいわい!楽しく!家族と共に季節を味わいませんか!
自然栽培 貸農園とは
自然栽培の野菜とは、農薬や化学肥料を使用せず、自然の循環に順応した方法で栽培された野菜です。野菜本来の力を引き出す栽培法で、土壌の自然な生態系を大切にし、微生物の働きにより植物の成長を促進する手法が特徴です。 自然栽培の野菜は、次のような特徴があります。
・えぐみが少なく
・日持ちがする保存力に優れている
・野菜本来の味が楽しめる
一方、生育を厳密にコントロールすることが難しいため、形にばらつきが出たり、同じ野菜でも収穫時期がずれたりすることがあります。また、成長スピードや収穫量が少ないというデメリットもあります。 自然栽培は、健康と環境への配慮から近年注目を集めている栽培方法です。
月2回からの手軽さで新鮮野菜を収穫できる秘密
■ 黒マルチで手間を減らし、効率的な栽培
当農園では、農作業をより手軽にするために黒マルチを完備しています。 黒マルチには以下のような効果があります。
・雑草防止:太陽光を遮断し、雑草の発生を抑える
・水分保持:土壌の水分を適度に保ち、水やりの手間を軽減
・病害予防:雨による土壌の流出を防ぎ、病害リスクを抑える
・虫除け・地温調整:地温の上昇を抑え、作物を守る
これらの効果により、初心者でも負担を少なくしながら、健康で丈夫な野菜を育てることが可能です。
手ぶらでもOK 初心者でも安心のサポート体制
必要な道具はすべて完備!気軽に始められる環境
■ プロのサポートで初心者でも安心
当農園では、経験豊富なスタッフが栽培の基本から丁寧にアドバイスします。 種まきの時期や水やりのタイミング、収穫のコツなど、失敗しない野菜づくりのノウハウを学べるので、初心者でも安心です。 また、農園内では自然栽培(無農薬・無肥料栽培)を推奨しており、農薬や化学肥料を使わない健康的な野菜づくりに挑戦できます。
■ 栽培スケジュールもサポート!
無理なく続けられる 「毎日通うのは難しい…」という方のために、月2回の管理でOKな栽培スケジュールを提案! 野菜の成長に合わせた最適な作業を、プロがしっかりサポートします。
■ 初心者向けの講習会も開催!
農園では、定期的に栽培講習会を開催し、野菜づくりの基本から学べる機会を提供。 「何を植えたらいい?」「害虫対策は?」などの疑問にも、スタッフが直接アドバイスします。 このような充実したサポート体制があるからこそ、初心者でも安心して楽しく農園ライフを始められます!
まずは気軽に貸し農園で、自分だけの野菜づくりを楽しんでみませんか?
菌ちゃん農法
微生物の力だけで奇跡の野菜づくり
当農園は「安心・安全・健康」をモットーに自然栽培で野菜を育てて頂く貸し農園です。
昨年より「菌ちゃん農法」を学びいざ実践。通常の畝の高さの3倍、幅も約1mと巨大な畝を作り上げました。「菌ちゃん農法」は自然界では当たり前の様に「糸状菌」がたくさんあり、糸状菌が野菜(植物)の成長に大きな貢献をしているそうです。まずは「菌ちゃん農法」のチャレンジです。利用者様も「菌ちゃん農法」に取組んでおります。
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
ドックランに行きたいなー
tsm-farm 地図
船渡市民農園(tsm-farm)
所在地:越谷市船渡2362-1(ナビ入力)
管理運営
TSマネジメント株式会社
電話 048-871-8050
埼玉県さいたま市大宮区大成町2-451-1-203
📧[email protected]
第2期募集
※利用開始 契約後随時利用可能
12区画募集 随時募集
【応募方法】
「お問い合わせ」フォームからメール又は
電話にてお問い合わせください。
利用規約・空区画のご案内いたします。
最新情報はこちから
[LINE公式 問合せ・予約などはこちら]
貸農園(船渡市民農園)全体区画
各区画・専用駐車場
1区画4m×5m 20㎡ 152区画ご用意しております。専用駐車場も隣接しております。
農園施設
農機具無料レンタル・トイレ・水道・休憩所を設置しております。初回申込のお客様には「野菜の種」をプレゼント。
tsm-farm
貸農園(船渡市民農園)
【利用料金】
利用料金は月払・年払を選択可能です。
1区画 年払 78,000円
月払 6,500円(別途口座振替料等有)
1区画:20㎡
※詳細はお問合せ下さい
【駐車場料金】
貸農園ご契約者様は無料(契約者以外のBBQ・ドックラン利用の方は500円/台)
【農機具】
無料 (マルチ・ノコギリガマ・ハサミ・移植デコ・ショベル・ヒラグワ)
【申込の流れ】
①「お問い合わせ」からメール又は電話
② 現地見学
③利用規約をお送りいたします/空区画の案内
④申込手続き・入金
⑤利用開始
【自然栽培の相談会】
4回/月
種まき
9月
玉ねぎ・にんじん・大根・ほうれんそう
などなど
10月
ほうれんそう・リーフレタス・かぶ・そらまめ・にんにく・白菜・春菊・小松菜・ベビーリーフなどなど
11月
たまねぎ・ほうれん草・サヤエンドウ・コマツナ
ルッコラ・キャベツ・ソラマメ・カブなどなど
2月・3月
キャベツ・ブロッコリー・トマト・ほうれん草
ピーマン・ナス・じゃがいも・キューリ・ミズナ・コマツナ・かぶ
4月
5月
6月
7月
8月
9月
相性の良い野菜
ちょっと知っトク
【草マルチのコト】
「草」がとても大切なんです。草は野菜と共に、耕すように土中に無数の根を張りめぐらせ、スポンジのような「根穴構造」の土をつくります。これは水はけが良く、水持ちの良い、野菜が良く育つ土になります。
草マルチとは、そんな草の根は抜かず、地上部を刈って野菜の周囲に敷くこと。草の勢いが抑えられて野菜が優勢になるだけでなく、保湿、保温、防暑の効果もあり、野菜の成長を助けます。また、草マルチの下は多くの微生物や虫たちの棲み処となり、それら生物たちの働きによって豊かな土が育ちます。
ちょっと知っトク
【ぐるぐるリレープラン】
夏野菜の代表各トマトと、とても相性が良いキャベツのリレーです。トマトはリン酸やカリを好んで吸う一方、チッソなど多くの養分はあまり吸わずに残したまま、秋になると寒さで枯れます。キャベツは、そんなトマトが残した養分が大好物!夏の間、刈草で覆ったトマトの菜園には、キャベツを食べるヨトウムシの天敵であるゴミムシなどの虫も増えるため、トマトの後はキャベツが育ちやすい環境が、草マルチしながら育てるだけで出来上がります。
2024年 自然栽培の相談会(会員様限定)
公式LINEにて随時更新
tsm-Dog Run
完全予約制となります。ご予約いただいた時間は貸切となります。
利用時間:am9:00~pm6:00
利用時間:500円/時間(現金払いのみ)
貸農園ご契約者が優先となります。
※貸農園ご契約者様は利用料無料(詳細を
ご確認ください)
【予約・見学は公式LINEから】
tsm-BBQ
完全予約制となります。「お問い合わせ」より電話又はメールにて予約状況をご確認ください。BBQの利用について詳細をお知らせいたします(整備中)。
利用時間:am9:00~pm6:00
利用金額:5,000円/人 ・ 2500円/小中学生
小学生未満無料
※予約は利用日の1週間前までに予約
※小学生未満は無料
※貸農園ご契約者が優先となります。
※貸農園ご契約者様は利用料無料
来園者の方々
農ガール
楽しい仲間たち
農園入口駐車場の看板
ロープがある場合は外して駐車場へお入りください。
2023年の初雪。当農園の野菜は大丈夫だろうか?
先日の雪にも負けずすくすくとスナップエンドウが育っています。無農薬・無肥料にチャレンジ中!
オレンジ王子&アドバイザー松島氏
じゃがいもの植付後の記念写真
2022年12月11日に種まきしたほうれん草が
収穫の時期が近づいてきました。
畝を作りマルチを貼りトンネルで保温・保湿して寒さを乗り越えました。もちろん「自然栽培」の無農薬・無肥料栽培です。
収穫が楽しみです!
初収穫を楽しむ農ガール
&
ジャガイモの目欠きを教わる
自然栽培(無農薬・無肥料)で収穫を楽しむ!
ドックランでのびのびと遊ぶわんこたち
農園で育てた野菜の調理例
農園で育てた野菜の調理例
農園で育てた野菜の調理例